AAAAA
バンダースナッチ
AAAHP 254250   Lv9
ff13第13章ボス
50
ff13第13章ボス
200.0%
ff13第13章ボス
月花の種
ff13第13章ボス
星花の種
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
耐性 - - - - - 耐性 - 耐性 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
半減 半減 半減 半減 半減 半減 無効 耐久

特性1 ▶強烈な物理攻撃をします
特性2 ▶デシェルにより魔法耐性を下げる弱心が効果的です
特性3 ▶ウィークによる各属性耐性の劣化が効果的です
特性4 ▶----------

▾攻略
バンダースナッチ&ジャバウォック戦ですが、どちらか1体ずつ集中的にブレイクを狙って倒していきましょう
バンダースナッチは全属性耐性が半減なのでウィークをかけ属性耐性を劣化させると良いでしょう
味方の強化なども忘れず、あとはブレイクを狙って倒していきましょう
HPなど低めなのでさほど苦にする相手ではありません
全文表示



AAAAA
ジャバウォック
AAAHP 678000   Lv14
ff13第13章ボス
70
ff13第13章ボス
300.0%
ff13第13章ボス
月花の種
ff13第13章ボス
星花の種
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
- 耐性 - - - - 耐性 - 耐性 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
弱点 弱点 弱点 弱点 弱点 弱点 半減 無効

特性1 ▶危険な魔法攻撃をします
特性2 ▶デプロテにより物理耐性を下げる弱守が効果的です
特性3 ▶バイオによりダメージを与える猛毒が効果的です
特性4 ▶----------
▾攻略
バンダースナッチ&ジャバウォック戦は、どちらか1体ずつ集中的にブレイクを狙って倒していきましょう
ジャバウォックはHPは高いのですが、全属性耐性が弱点なのでブレイクした後に
「ブレイブ」と「エンファイ」などかけていけば
大ダメージをあたえていくことができ、割とすぐ倒せるでしょう
先にジャバウォックから倒すことをおすすめします
全文表示



AAAAA
ウラディスラウス
AAAHP 734500   Lv15
ff13第13章ボス
95
ff13第13章ボス
‐‐‐
ff13第13章ボス
落ちた涙
ff13第13章ボス
悲嘆の紅涙
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
- - - 耐性 耐性 - 耐性 - - 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
弱点 弱点 弱点 弱点 弱点 弱点 - 半減

特性1 ▶強烈な物理攻撃をします
特性2 ▶危険な魔法攻撃をします
特性3 ▶物理耐性を下げる弱守(デプロテ)能力があります
特性4 ▶魔法耐性を下げる弱心(デシェル)能力があります

▾攻略
ディフェンダーを一人入れておくとかなり楽に倒せます
リーダーはサッズでメンバーはスノウとファングをおすすめします
オプティマは以下の3つだけで良いでしょう
鋼のレギオン(ATK+DEF+ATK)
奮起の挑戦者(EHN+DEF+ATK)
勝利への決意(HLR+DEF+ATK)

相手は単体攻撃しかしてこないので、スノウを常にディフェンダーにして、攻撃を常に受けてもらいます
ファングはアタッカーで常に攻撃させます。あとは手動でスノウに「プロテス」をかけ、
ファングには「ヘイスト」「ブレイブ」「エンファイ」などかけておけば楽に倒せるでしょう
敵は「生者必滅」など強力な技を使ってきますので、スノウのHPに気を配りながら倒していきましょう
全文表示



AAAAA
決戦騎ティアマット
AAAHP 3825000   Lv52
ff13第13章ボス
75
ff13第13章ボス
200.0%
ff13第13章ボス
インペリアルガード
ff13第13章ボス
‐‐‐
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性
ff13第13章ボス
物理 魔法
半減 半減 半減 半減 半減 半減 - -

特性1 ▶氷属性の猛烈な攻撃をします
特性2 ▶強烈な物理攻撃をします
特性3 ▶形態が変化する敵です
特性4 ▶妨害・弱体系アビリティが効きません

▾攻略
ティアマットは全ステータス異常耐性なのでここではジャマーのロールは不要です
ティアマットは「空中モード」と「地上モード」で攻めてきます。
モードチェンジする度にチェーンゲージがリセットされますので気を付けましょう

最初は「空中モード」での戦闘開始で「テイルクラッシュ」(打ち上げ)や「アイスグレネード」(スロウ効果)
といった攻撃を仕掛けてきます
主な攻撃は「アイスグレネード」を連発してきます。ただ「スロウ」効果が含まれているのでなかなか厄介です
「スロウ」になると戦況は大きく不利に傾くのでなるべく解除したいところです
リーダーがサッズなら「スロウ」にかかる度に「ヘイスト」をダブルでかけていくと良いでしょう

「地上モード」では「ビームレイン」や「ピンポイントレイン」といった攻撃を仕掛けてきます
こちらは「デスペル効果」が含まれているので、地上に下りてきたときは味方の強化は控えた方が良いでしょう
また「フォトンブラスター」などといった強力な技も繰り出してきますので、
一気に回復できるようなオプティマも 入れておくと良いでしょう。
青雲の志士(ATK+HLR+HLR)や不死の魔人(BLA+HLR+HLR)など。
「地上モード」でブレイクすれば「スマッシュアッパー」で打ち上げる事ができます
敵の各攻撃に気を付けながらブレイク狙いで倒していきましょう
全文表示



AAAAA
バルトアンデルス3回目
AAAHP 5227500   Lv54
ff13第13章ボス
70
ff13第13章ボス
250.0%
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
- - - 耐性 - 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
半減 半減 半減 半減 半減 半減 - -

特性1 ▶無属性の攻撃をします
特性2 ▶----------
特性3 ▶----------
特性4 ▶----------
▾攻略
HPは高いのですが弱体や強化をしっかりとかけていけば、そんなに苦にする相手ではありません
無慈悲なる災厄(ENH+JAM+JAM)で強化や「スロウ」「デプロテ」「デシェル」
などの弱体をしっかりかけていきましょう

敵の大技で「タナトスの哄笑」だけは気を付けましょう
大ダメージをもらうので「タナトスの哄笑」がきたら
グレートウォール(DEF+DEF+DEF)に切り替えて一旦耐え、
アスクレピオス(HLR+HLR+HLR)で一気に回復しましょう
あとはブレイクを狙って倒していきましょう
全文表示



AAAAA
オーファン
AAAHP 6780000   Lv54
ff13第13章ボス
70
ff13第13章ボス
400.0%
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
- - - - - - 耐性 耐性 耐性 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
- - - - - - 半減 半減

特性1 ▶強力な技を使うので集中攻撃でブレイクすべきです
特性2 ▶無属性の攻撃をします
特性3 ▶魔法アビリティを封じる忘却(フォーグ)能力があります
特性4 ▶----------

▾攻略
オーファンは「陽の極」「陰の極」と2つのモードで攻めてきます
それぞれのモードチェンジ直後に「心無い裁き」という技を繰り出してきます
この技は物理魔法耐性に関係なく全員即死一歩手前(瀕死状態)になる危険な技です
「心無い裁き」がきたらアスクレピオス(HLR+HLR+HLR)で一気に回復していきましょう
またモード移行はチェーンゲージがリセットされます
ちなみに戦闘開始すぐに「心無い裁き」を使ってくるので
開始すぐにアスクレピオス(HLR+HLR+HLR)に切り替えてすぐ回復できるようにしましょう

「陰の極」モードで使ってくる「苦しみの連鎖」は色々な状態異常にかかる攻撃なので
しっかり回復していきましょう
中でも「バイオ」はしっかり解除しておかないと「心無い裁き」で一気に瀕死状態にされ
回復するまもなく毒の小ダメージで即死亡という最悪な結果になる場合もあります
なので「バイオ」はしっかり解除しておきましょう
他にも一定の確率で即死する「殺戮のエディプス」という攻撃も仕掛けてくるので
リーダーだけでもアクセサリ精霊の冠をLv★まで上げて(即死耐性60%)装備しておきましょう

敵のHPを半分以上削った後は「陰陽の双極」というモードになります
「陰陽の双極」モードでは「ディエス・イレ」という大技も追加され繰り出してきます
全体攻撃で大ダメージをもらう上に物理・魔法耐性が弱体化されます。「陰陽の双極」モード以降は
「ディエス・イレ」にも気を付けてアスクレピオス(HLR+HLR+HLR)でしっかり回復していきましょう

オーファン戦でも基本は弱体や強化をしっかりかけてブレイクを狙って倒していくのですが
とても多彩な攻撃を仕掛けてくるので、防戦一方にならないためにもやはりある程度レベルは必要になります
ラスボスなので勝てないと感じたらレベルを目一杯上げて挑みましょう
全文表示



AAAAA
オーファン2回目
AAAHP 3390000   Lv51
ff13第13章ボス
50
ff13第13章ボス
500.0%
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
---
ff13第13章ボス
デプロテ デシェル スロウ バイオ ウィーク カーズ ペイン フォーグ ダル デス デスペル
- - - 耐性 - - 耐性 耐性 耐性 耐性 -
ff13第13章ボス
物理 魔法
- - - - - - 無効 無効

特性1 ▶カウントダウンで戦闘不能になる「死の宣告」を使います
特性2 ▶ブレイクしないとダメージを与えられません
特性3 ▶物理アビリティを封じる激痛(ペイン)能力があります
特性4 ▶物理・魔法の属性をあわせもつ攻撃をします

▾攻略
時間制限があります(戦闘開始すぐに死の宣告を必ず受けるため)
ブレイクしやすいので弱体、強化をかけた後にトライディザスター(BLA+BLA+BLA)でブレイクを狙いましょう
ブレイクしたら打ち上げる事もできるのでそんなに苦にする相手ではありません
1回目のオーファンよりHPも強さも無いので難なく倒せるでしょう

☆5の評価で倒すとトロフィー「運命の覇者」を獲得し、ライトニングのテーマがもらえます。
チャレンジしてみましょう
全文表示

TOP