|
|
デプロテ |
デシェル |
スロウ |
バイオ |
ウィーク |
カーズ |
ペイン |
フォーグ |
ダル |
デス |
デスペル |
|
- |
- |
- |
耐性 |
- |
- |
- |
- |
耐性 |
耐性 |
- |
|
炎 |
氷 |
雷 |
水 |
風 |
土 |
物理 |
魔法 |
|
- |
- |
弱点 |
弱点 |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
特性1 ▶強烈な物理攻撃をします
特性2 ▶----------
特性3 ▶----------
特性4 ▶---------- |
|
▾攻略
|
ブレイクを狙い倒しましょう。ブレイクはアタッカーの攻撃を何発か当てて
チェーンゲージの減り具合を遅くしつつ、トライディザスター(BLA+BLA+BLA)でブレイクさせましょう
ブレイクしたら「ラッシュアサルト」(ATK+BLA+BLA)や
フューリアス(ATK+ATK+BLA)で攻撃していきましょう
波動砲の後「クリスタルレイン」という全滅する恐れのある強力な攻撃を仕掛けてくるので
波動砲がきたら「勝利への決意」(ATK+DEF+HLR)などに切り替えて
次に来る「クリスタルレイン」への対策をとりましょう |
|
 |
50/80 |
 |
1回目 170.0%
2回目 200.0% |
 |
シルバーバングル
|
 |
‐‐‐ |
|
デプロテ |
デシェル |
スロウ |
バイオ |
ウィーク |
カーズ |
ペイン |
フォーグ |
ダル |
デス |
デスペル |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
炎 |
氷 |
雷 |
水 |
風 |
土 |
物理 |
魔法 |
|
- |
- |
- |
- |
弱点 |
無効 |
- |
- |
|
|
|
特性1 ▶雷属性の猛烈な攻撃をします
特性2 ▶(2戦目)ブレイクすれば物理・魔法耐性が標準になります
特性3 ▶----------
特性4 ▶---------- |
|
▾攻略
|
2回連続の戦闘となります。1回目は「ラッシュアサルト」(ATK+BLA+BLA)だけで押し切れるでしょう
2戦目は敵のHPも増え「ヘルブラスト」という強力な技を使ってきます
「ヘルブラスト」がきたらオプティマを「勇戦の凱歌」(ATK+HLR+BLA)に切り替えて
しっかり回復していきましょう。あとはブレイクを狙って倒していきましょう
ブレイクはアタッカーの攻撃を何発か当ててチェーンゲージの減り具合を遅くしつつ
トライディザスター(BLA+BLA+BLA)などで一気にブレイクさせましょう |
|
|
デプロテ |
デシェル |
スロウ |
バイオ |
ウィーク |
カーズ |
ペイン |
フォーグ |
ダル |
デス |
デスペル |
|
- |
- |
- |
耐性 |
- |
- |
耐性 |
耐性 |
耐性 |
- |
- |
|
炎 |
氷 |
雷 |
水 |
風 |
土 |
物理 |
魔法 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
特性1 ▶チェーンボーナスをためる者を主として認めます
特性2 ▶守りをかためて耐える者を主として認めます
特性3 ▶挑発系アビリティが効きません
特性4 ▶---------- |
|
▾攻略
|
召喚獣戦は時間制限があります(戦闘開始時に必ず死の宣告をうけるため)
また召喚獣戦は相手のHPを削るのではなく
ゲージ(召喚獣戦のみの特殊ゲージ)をためてドライビングモードにすれば戦闘は終了となります
なので攻撃する際にはアタッカーのロールよりもゲージのたまりやすいブラスターで攻撃すると良いでしょう
シヴァ戦はスノウをディフェンダーにして、ひたすら守りに入っているだけでゲージがたまっていきます
体力が減るとシヴァ・スティリアが勝手に回復してくれるのでひたすらライズガードしましょう
ゲージがたまったら☐ボタンを押してドライビングモードにすれば戦闘は終了となります |
|
|
|